ITC顧問– Author –

-
『IT経営のマネジメントサイクル』支援『ITC顧問』とは
ワクワクする戦略をワイワイ・モクモクと共創して作る『IT経営のマネジメントサイクル』構築支援サービスです。 IT経営とは? IT経営という言葉は、2004年に経済産業省が使い始めた言葉で、何度かの見直しを経て最新の定義では、『ITを戦略に使いこなし、... -
【中小企業企業共通EDI】導入支援『ITC顧問サービス』とは
IT人材不在の中小企業様に、個別見積にて、ITコーディネータが【ITC顧問】により、共通EDI導入・支援・育成・代行いたします。 【ITC顧問】月額契約頂くとスポット作業の見積がお安くなります。更に、導入コスト削減策として、助成金・補助金の活用を紹... -
クラウドERP『SmileWorks』のEDI機能
スマイルワークスさんの提供している「クラウドERP『SmileWorks』」は、「会計」「販売仕入・在庫管理」「給与計算」が1つのサービスとして提供されており、売上伝票・仕入伝票や給与計算結果などをボタン一つで会計に連動、プロジェクトごとの損益計算書... -
『ITC顧問』サービス開始!
『ITC顧問』サービス開始‼ afterコロナからwithコロナへとライフスタイルが変わっています 今回の新コロナ対応に「職場のデジタル化」急務であると中小企業の経営者の方は実感されていることと思います。その「職場のデジタル化」クラウド共通EDIプロバイ... -
コロナ時代でも出社せざるを得ない中小企業に。
未だ8割近くが紙処理に追われている日本の中小企業は、コロナ時代でも出社を余儀なくされています。それを、企業間の商取引、社内の資金管理、金融機関との決済・融資・ファイナンスまでも、全てを”クラウドERP+EDI+金融連携”で電子化し、リアルタイムな... -
[士業/塾/営業マン]の営業をネット化する企画
オンラインビジネス(Zoom販売)での売上が急激に伸びているというニュースを最近よく見ます。 コロナが広がったことで、気軽に人と会うことができなくなってしまいました。それがきっかけになって、Zoomが一気に日本に普及しましたよね。 全世界で1億I... -
一般的なITC相談費用と『ITC顧問』料金との比較
ITコーディネータ(ITC)への相談費用は、『パソコンには詳しい若い社員がいるが、業務知識はまだまだ未熟で任せられない。』、『業務経験豊かな人材はいるのだが、、実務に追われてそんな業務に関わる時間がない。』、「情報システム部」などと言... -
働き手に配慮して職場のデジタル推進を!
新型コロナウイルスの感染を封じ込めるため、人同士の接触が制限されています。それにより、テレワークから遠隔授業、オンライン飲み会までデジタル化が加速しています。 過去のパンデミック(世界大流行)時には、低コストのビデオ会議システムはありませ... -
動画でわかる~中小企業共通EDI~
https://vimeo.com/361977051 -
業務プロセスをテレワークに応じた見直しを!?
新型コロナウイルスの感染拡大は働き方など企業のあり方を変えています。「突然の外出自粛要請で、企業は強制的にテレワーク(在宅勤務)を迫られました。。企業の従業員がテレワーク(在宅勤務)を実施した人、できなかった人をしたりやテレワーク(在宅...