【ジョブカン編】テレワーク支援策

ジョブカン『テレワーク支援対策プラン』

新型コロナウイルス拡大により在宅勤務・テレワークを推奨する企業が増えました。また、Withコロナの感染症拡大防止の観点から、クラウドサービスが必要になってきます。勤怠管理からしても変更できない企業が多いと思います。テレワークと手軽にできるビデオ会議システム(Zoom)、ビジネスチャットシステム(Slack)、google driveなどありますが、ジョブカン士業会より、紹介がありました。クラウドサービス「ジョブカンシリーズ」でのテレワークも有効です。

目次

テレワークでのジョブカン活用法

テレワークでのジョブカンの利用方法などは下記サイトからご覧ください。

クラウドシステムのジョブカンシリーズは、テレワークにおける様々なシーンで皆様の作業を簡単に、そして効率的に進めるサポートが可能です。
テレワークでのジョブカンの活用法をまとめてみました。

■ジョブカン勤怠管理

◎毎日の勤怠入力・把握がいつでも、どこでも可能!あらゆる勤務形態に対応します

これまで新型コロナウイルス拡大前までは、日々の勤怠時間を入力・申請・確認・集計するためには出社して作業するしかありませんでしたよね。しかし、最近はWithコロナの対応策としてテレワークや時差出勤の導入で従業員のシフトが変更になるケースも多く、通常以上の業務が発生しています。
ジョブカン勤怠管理は、PCやモバイル、LINE含むアプリ等多様な打刻方法が選択でき、かつ従業員の勤務状況をいつでも・どこでもリアルタイムに把握できます。シフトの作成や休暇の申請・承認も遠隔操作可能。自宅をはじめとした社外でも業務が滞ることはありません。テレワークに有効な、ビジネスチャットシステム(Slack)との連携ができるジョブカン勤怠管理もあります。

◎勤務シフトの作成・変更も自宅で変更可!

※セキュリティ強化のため、IPアドレス制限をかけることも可能です
※「働き方改革関連法」にも対応しています
※「必要な機能だけ」を自由に組み合わせて利用できます(有料プランは月額200円/1ユーザから)

会社にいなくても打刻や申請ができる」「いつでも従業員の状況を把握できる」という強みを生かし、テレワークの導入をサポートしてまいります。 不明な点があれば、ジョブカン認定アドバイザーがいるITC和歌山オフィスにお問合せ下さい。期間が過ぎた場合、勤怠管理についてお得な提案も差し上げられます。。。(^^♪

【テレワーク支援対策プラン概要】

URL:https://all.jobcan.ne.jp/info/column/1672

「ジョブカンでは、2020年3月2日から3月31日までの期間中に新規契約いただいたお客様に、1ヶ月無償でのサービス提供を実施しています。ぜひお申込みをご検討ください」という、【テレワーク支援対策プラン】でしたが終了いたしました。そこで、ITC和歌山オフィスの【テレワーク支援対策プラン】として、割引クーポン発行プランを実施しております

■内容:有料プラン月額150円/1ユーザーからご利用可能です!

ジョブカン勤怠管理の新規契約をお考えのお客様が、ITC和歌山オフィスより、お申込みを依頼されると、50円/IDの割引が受けられます。

■期間:メーカーの事情によって終了する可能性がありますので、事前にお問合せ下さい

■対象サービス:ジョブカン勤怠管理です

ジョブカン全シリーズ(勤怠管理、ワークフロー、経費精算、労務管理、給与計算、採用管理)の内、勤怠管理が対象です。尚、勤怠管理以外についても、お問合せいただければ、メーカー確認の上、回答させていただきます。

〇また、クラウドサービスは、毎月費用がかかります。そこで、法人・個人事業主様の月々の出費のお困りの一つである電気料金の引き下げのサービスをご提案します♪

お仕事をされる上で高額な電気代は避けて通れない道です。。。

飲食店、美容室等の接客業であれば

「夏場のエアコンや業務用冷蔵庫の電気代が5万円…]

「冬場の暖房代が4万円…]

法人やビルのオーナー、自営業の方等であれば

「つけっぱなしののパソコン機器や照明の電気代が7万円…」

このように、お仕事をされている方は毎月高額の電気代をお支払い頂いてますが、そんな高い電気代の大半を占めている、使用量の部分からしっかり引き下げを出来るのが「ライトでんき」です!

●【テレワーク支援策】として、今なら使用量の引き下げ+基本料金3ヶ月無料!のご提案を致します。

電気代でお困りの法人・個人事業主様へ、電気コスト削減!【ライトでんき】

コスト削減と生産性向上の両方を手に入れるご提案を差し上げます(^^♪ お気軽にお問い合わせください!

ジョブカン全シリーズの概要(勤怠管理以外)

■ジョブカンワークフロー

◎申請・承認が自宅、外出先で実施可能!クラウドで紙・判子も不要に!

通常の社内稟議は申請から承認完了まで全て紙・判子を順番に回すため、出社して押印を行なう必要があります。また、タイムリーに進行状況を確認することが出来ません。ジョブカンワークフローは作業を全てクラウド化することで、紙・判子を無くし、タイムリーな進行把握を可能にします。申請・承認をいつでも、どこでも実施できます。
※PCと同等の操作をスマートフォンで行うことが可能です。
※ジョブカン経費精算と一緒にご利用頂くと更に便利です。

■ジョブカン経費精算

◎出社することなく経費精算業務を1/10に!紙を使った経費精算がなくなります!

経費精算はワークフローと同様に申請・承認の作業が必要なうえ、更に経理担当者の仕訳・支払作業が必要です。紙・判子が伴い、タイムリーな状況把握をするためにはオフィスに出社することが必須です。ジョブカン経費精算はそんな全ての悩みを解決します。紙・判子を無くすことはもちろん、ジョブカンワークフローと組み合わせることで、社内全ての申請・承認作業をジョブカン内で完結でき、テレワークを行なう際に大きな問題となる「書類の郵送によるやりとり」を0にします。
※PCと同等の操作をスマートフォンで行なうことが可能です。
※ジョブカンワークフローと一緒にご利用頂くと更に便利です。
※「電子帳簿保存法」に対応しています。

■ジョブカン採用管理

◎ログインするだけで求人応募者の情報を瞬時に把握。オフィスに行く必要なし!

通常、求人応募者の履歴書や職務経歴書は紙で管理されているため、選考担当者はオフィスでしかこれらの情報を確認できません。ジョブカン採用管理はこの手間を解決します。いつでも・どこでもログインするだけで候補者情報を見ることができるため、テレワーク時の電話・テレビ面接もスムーズに行うことができます。

◎選考進捗状況や選考評価について複数人で同時に共有。会議なしで採用活動可能!

書類選考~内定までの採用活動には、人事、書類選考者、面接官1、面接官2、役員、社長…など多くの担当者が関わっています。これまでは社内ミーティング設定し、選考状況や評価内容について話し合わなければいけませんでした。ジョブカン採用管理があれば、会社にいなくても全担当者が一目で状況を把握可能。わざわざミーティングを実施する必要はありません。

■ジョブカン労務管理

◎入退社や住所・氏名変更における書類の作成から電子申請まで可能。紙でのやり取り不要!

従業員に関わる労務手続きは本人と直接やり取りしたり社労士と打ち合わせを行ったりと会社でなければスムーズに進まないことが多いのではないでしょうか。
ジョブカン労務管理ではこの手続きがクラウド上で全て完結します。
必要情報は従業員が携帯やパソコンから入力可能。管理者はジョブカン上で確認して印刷や電子申請が行えます。社労士にアカウント権限の付与も可能。自宅をはじめとした社外で労務手続きが行えます。

◎自宅から申請書の提出が可能に。診断書の添付もできるので外出不要!

「体調不良で会社を休まなくてはならないのに申請書類や診断書を会社に持参・郵送しないと…外出するだけでも辛いのに…」
このような場合もジョブカン労務管理を利用すれば外出の必要はありません。
各種申請書類から会社独自の書類まで管理できます。従業員はファイルをダウンロードして記入。アップロードして管理者まで提出できます。
また、柔軟に項目のカスタマイズができるので「休職中連絡先」記入や「診断書」の添付も可能です。

■ジョブカン給与計算

◎給与計算や給与明細交付も自宅で可能!

「毎月発生する給与計算処理。テレワーク中だけど出社して…計算して…明細の交付準備をしないと…」
そんなお悩みありませんか?
ジョブカン給与計算なら会社にいなくても計算処理ができます。勤怠データはCSV取り込みが可能。ジョブカン勤怠管理を利用していれば勤怠情報の自動連携もできます。
加えて、WEB給与明細が発行できるので郵送や手渡しの必要もありません。経費の削減にも繋がります。
また、支給控除項目のカスタマイズが可能なため「休業手当」の支給も可能です。

◎各種書類の自動作成及び電子申請可能。給与計算⇒書類作成⇒提出までジョブカンで完結!

月額変更届や算定基礎届など給与に関わる書類を会社で作成して年金事務所などに持参する業務も発生します。
ジョブカン給与計算なら書類の自動作成から電子申請まで行えるため、郵便局にも年金事務所にも足を運ばずに手続きが可能です。

■ジョブカンポータルサイト https://all.jobcan.ne.jp/

ジョブカン【テレワーク支援対策プラン】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あなたの隣りに何時もいる『ITC顧問』こと、ふくろう博士です。ITC和歌山オフィスの『ITC顧問』スタッフとして、簡単・シンプル・手頃なICTツールを駆使して、あなたの会社の課題解決のお役立ち情報を呟いています。気軽に、フォローなどでお声をお掛けください。
Webメディアチャレンジ「仏壇のある暮らし|翁家具」も運営中!

目次