ITC顧問– Author –

-
Squareは新しいプロダクト【Tap to Pay on Android】をリリース
Squareの新プロダクト【Tap to Pay】が2023年9月28日にリリースされました。Square(スクエア)は新プロダクト「Tap to Pay on Android(読み方:タップ・トゥ・ペイ・オン・アンドロイド)、以下Square【Tap to Pay】がリリースしました。Square【Tap to ... -
AppSheet用【簡単にER図を作成できます】draw.ioの使い方
AppSheetでWebアプリなどシステムを構築するためには、データの属性やデータ同士の関係を決める工程があります。これをデータベース設計(データモデリング)といいます。AppSheetでデータベース設計を行う際にER図を作成するにおススメのツールがdraw.io... -
Tree of Thoughts(思考の木)のプロンプトについて
「Tree of Thoughts: Deliberate Problem Solving with Large Language Models」は、思考の木:大規模言語モデルを用いた意図的な問題解決という意味です。このタイトルは、arXivに投稿されたコンピュータサイエンスの論文です。この論文では、言語モデル... -
「強み分析研修」のプログラム
社員に自社の「強み」を再発見してもらい、会社へのエンゲージメントやモチベーションアップに貢献する「強み分析研修」のプログラムを紹介します。 これまでのITコーディネータ・プロセスガイドラインにおける「SWOT分析」の「強み分析」に関する事業主や... -
「強み分析研修」で急に社風が明るくなる理由とは?
こんにちはITコーディネータ(強み伸張士)の辻本です。今回は「強み分析研修」で急に、社風が明るくなる理由についてご紹介します。それは、モチベーションもエンゲージメントも上がる具体策が意外なところにあるいうですね。 組織が沈滞してくると、下記... -
【コピペOK】ビジネスで使えるBingChat活用アイディア -今すぐ使えるメール作成プロンプト-
Itc和歌山オフィスのITコーディネータ辻本です。 ChatGPTが世間を賑わせていますね。私は、ChatGPT4.0と同じAIが使えるというBingChatを色々試す中で、AIのポテンシャルの高さを感じています。 さて、ITコーディネータとしては、BingChatがどのようにビジ... -
求人専用のホームページの必要性と記載項目(コンテンツ)について⁉
従来の求人採用方法では人が集まらなくなってきた今、求人専用のホームページが活躍の兆しです。詳しい募集要項はもちろんのこと職場の雰囲気などを載せるのが鍵です。e求活では、求人採用専用ホームページを用いた、求人マーケティングシステムを紹介して... -
【Text to Image】アイデアをイメージに変えるテキストから画像へ
Text to Imageは、入力されたテキスト(日本語もOK)からイメージを生成するAI技術を利用しています。テキストに基づいて、4つの異なるスタイルのイメージが簡単に生成されます。AI画像生成は、頭の中にあるイメージを画像に変換することができます。シン... -
Canvaについに待望のあの機能が…Text Outline (袋文字)
Canvaの新機能お披露目会「Canva Create」が開催されました後、普段通りCanvaを業務で使っていたところ、、、待望のあの機能【Text Outline (袋文字)】が追加されていることが確認できました。全Canvaユーザーが待ちに待ったあの機能が追加されているで... -
Canva AI が凄い⁉
Adobe系のソフトがちょっと苦手な方へ朗報です。ぶっちゃけ、Adobe…もう必要ありません。 さよならAdobe!なぜか? その機能のほとんどのことがCanvaでできつつあるからです。 どーも、Canvaフリークの辻本です。 Canvaの新機能お披露目会「Canva Create」...