更新情報
-
「ドコモ home 5G」ホームルーターならではの「お手軽さ・早さ!」について
ドコモが2021年8月27日より提供開始した「ドコモ home 5G」のサービスの特長、よくあるご質問やおトクなキャンペーンについてご紹介いたします。 「ドコモ home 5G」 は、コンセントに挿すだけ簡単に、ご自宅などにWi-Fi環境を構築できるサービスです。 「... -
中小企業共通EDIとEDIテレサポートについて
業種・業界に捉われない中小企業共通EDIの辞書を用いて汎用的なデータ交換サービスを、導入から運用までをトータルサポートします。 製造業、運輸業、金融業、その他各種メーカーや商社など、多業種に渡り導入可能な国連CEFACTに準拠した共通辞書を用いて... -
EDI・伝票・帳票発行もクラウドで。「伝票スターEDI」
お得意先指定のEDIや伝票や請求書など作成に追われておられませんでか? IT コーディネータ協会が運営する中小企業共通 EDI 認証を取得している「共通 EDI 連携補完アプリ」の「伝票スターEDI」は、伝票発行の操作性や設計のしやすさなどをご評価いただき... -
新型暖房器具『ケノンヒーター』とは
有名美容器ケノンのケノンブランドが開発した【新型暖房器具ケノンヒーター】のです。美容器ケノンは、パートナー様が多数存在する ケノンブランド です。楽天のランキングでも既に1位を複数回獲得されいる新商品の 【新型暖房器具ケノンヒーター】 です。... -
Zoomで事前にリストが取れるの!?
今まで、GoogleフォームなどでZoom参加者のメール、名前、その他の質問を事前に登録依頼し、設定したミーティングの招待URLをお送りしていましたが、Googleフォームを作るのに不安な方に朗報です。 Zoomの事前登録機能で参加者に関する詳細情報を取得でき... -
中小企業共通EDI推進の為のWin-Winの考察について
中小企業共通EDIの導入を推進するには、発注側(バイヤー)と受注側(サプライヤー)がお互いメリットを感じていただく必要があります。従来のEDIと違い大手と中小企業との力関係にてEDIを推進するのではなく、簡単・便利・低コストを目指した中小企業共通... -
検証!ChromebookでZoomを利用する1つの方法(PWA版)
ChromebookでZoomを利用する方法は、Chromeの拡張機能、ブラウザ版でしたが、PWA版が追加されました。既に Chromeの 拡張機能版、ブラウザ版使っている人もいると思いますが、拡張機能版は日本語対応とか、ブラウザ版だと若干手間がかかりますしたが、Chro... -
契約の一連の業務プロセスをWeb上で完結する電子契約サービス
Web上で契約に携わる一連の業務プロセスを完結する電子契約サービスは、誰でも使えて、契約業務の事務工数を削減できる電子契約サービスです。従業員がパフォーマンスを発揮し組織の成長をサポートするために、業務プロセスを効率化する採用支援サービス... -
【夏休み特集】お母さん・お父さん必見!組み立てて、体験できる歩行型ロボット【Marty the Robot】
2020年度より小学校でも必修化され、ますます注目を浴びているプログラミング。一口に「プログラミング」と言われても「よく分からない…」とお困りの方も多いのではないでしょうか。どんなことをするのか、そんな疑問を体験しながら解決できてしまうのが【... -
簡単・便利・低コストを目指す中小企業共通EDIで受発注業務を効率化する「企業間取引を電子化」する方法
・販売管理システムを導入していても、取引のスタートとなる受発注業務は未だにアナログ対応という企業は少なくありません。特にコロナ禍においては、「受発注業務のためにテレワークができない」という声も多く聞かれました。業務のデジタル化が進められ...