WordPressのテーマ『Swell』開発者の了さんが2020年8月11日にリリース予定の WordPress5.5 について、アップデートでの変更点をYouTubeで配信してくれています。ブログなどの記事だけを書く人、テーマ開発している人両方について紹介されてます。
ここまで、進化してくるとコード(HTMLやCSSなど)を書かなくても、記事を書くことに専念し情報できますね!?ブロックの使い勝手も向上しています。使い方をなれるだけですね。。。
5.5に関する詳しい内容については、WordPress公式のドキュメントをご参考ください。
dev-notes : https://make.wordpress.org/core/tag/dev-notes+5-5/
field-guide : https://make.wordpress.org/core/2020/07/30/wordpress-5-5-field-guide/
目次
ブロックエディター上の変更点
使い勝手に関係する内容
- 全体的にデザインが一新されている
- ブロックアイコン
- ブロック選択したときの感じとか
- ブロックインサーターは、基本的に左側に固定して使うようになった。
- + ボタンでもこれまで通りブロックを追加できるが、使い勝手がかなり変わっている。
- / での呼び出しは相変わらず便利。
- ブロックカテゴリの変更
- 「一般ブロック」「フォーマット」「レイアウト要素」「ウィジェット」「埋め込み」 から、
- 「テキスト」「メディア」「デザイン」「ウィジェット」「埋め込み」へ。
- 「ブロックパターン機能」の追加
- 再利用ブロックの呼び出しはめちゃくちゃわかりやすくなった。(登録していないと出てこない)
- 新テキストフォーマット
- 下付き文字
- 上付き文字
- ツールバー関連
- 親ブロックの選択がより簡単に。
- ブロックの移動関連のボタンが変わった。
- 「変換」が上、「スタイル」が下に。
- 「スタイル」タブがデフォルトで開いた状態に変更。
- プレビューエリアも内部が色々変わっている。
- 長いコンテンツもちゃんと表示されるように。
- marginとかつけるとバグるので注意。
- アンカー属性がほとんど(全部?)のブロックで使用可能に。
- 画像ブロックでは、タイトル属性も。
- 新アクション
- 「コピー」ボタンが追加
- 「移動」ボタンが追加
- マルチブロックコントロール機能
- 複数のブロックに一括で「中央寄せ」などができるように。色の設定なども。
- ブロックディレクトリ機能
- まだインストールしていないブロックもインサーターから検索できるようになり、その場でブロックの追加(プラグインのインストール)ができる。
- デバイスサイズごとのプレビュー機能
- デスクトップ・タブレット・モバイルの3つのサイズを確認できる。
- ただ、メディアクエリが効かないのでなんの意味があるのか不明。 おそらく方法はあるけれど、まだその方法を見つけられていないです…
- カスタムフィールドが開いていると潰れるので注意。
- 実際の表示側をプレビュー表示しようと思うと、Preview in new tab をクリックしないといけなくなった。
- コードビューが広く、見やすくなった
ブロックごとの新機能
- 段落・見出しブロック
- 行間をブロックごとに設定できるように。
- ※
add_theme_support( 'custom-line-height' );
必要
- 画像ブロック
- 画像の切り抜きが可能に。
- アスペクト比の調整やズーム・回転・位置の調整ができるように…。
- カバーブロック
- コンテンツの位置を調節できるように
- 最低限維持する高さの単位がpx以外も使えるようになった
- ※
add_theme_support( 'custom-units', 'px', 'vh', 'vw' );
みたいにする
- グループブロック
- 背景色でグラデーションを選べるようになった
- カラムブロック
- 初期設置時のパターンが数値でも表記されてよりわかりやすくなった
- 背景色にグラデーション選べるように
- ギャラリーブロック
- 各画像に「画像の置き換え」ボタンが追加されている
【出典:WEMO.techより】
開発者向けの変更点も多くあるです、詳しくは、【WEMO.tech】を参考にしてください。