更新情報
-
契約の一連の業務プロセスをWeb上で完結する電子契約サービス
Web上で契約に携わる一連の業務プロセスを完結する電子契約サービスは、誰でも使えて、契約業務の事務工数を削減できる電子契約サービスです。従業員がパフォーマンスを発揮し組織の成長をサポートするために、業務プロセスを効率化する採用支援サービス... -
【夏休み特集】お母さん・お父さん必見!組み立てて、体験できる歩行型ロボット【Marty the Robot】
2020年度より小学校でも必修化され、ますます注目を浴びているプログラミング。一口に「プログラミング」と言われても「よく分からない…」とお困りの方も多いのではないでしょうか。どんなことをするのか、そんな疑問を体験しながら解決できてしまうのが【... -
簡単・便利・低コストを目指す中小企業共通EDIで受発注業務を効率化する「企業間取引を電子化」する方法
・販売管理システムを導入していても、取引のスタートとなる受発注業務は未だにアナログ対応という企業は少なくありません。特にコロナ禍においては、「受発注業務のためにテレワークができない」という声も多く聞かれました。業務のデジタル化が進められ... -
IoTとは、簡単に言うとどういうこと!?
IoTの読み方はアイオーティーです。IoTは、Internet of Things(モノのインターネット)の略です。IoTを簡単にいうと「モノ」がインターネットに繋がる社会です。でも、具体的なことはよくわらかない・・・といった方も多いのではないでしょうか。ITC和歌... -
「和歌山IoT等導入促進プロジェクト事業」に令和3年度参画!
和歌山IoT等導入促進プロジェクトに専門家として登録いただきました。関係者各位ありがとうございました。和歌山県下の事業主様のお役に立てるべく前向きに取り組んでいきたいと思います。今後ともご協力よろしくお願いします。 和歌山IoT等導入促進... -
Zoomによるオンラインセミナーや講義開催での大事なこと!
自宅からでもできるオンラインセミナー・講義(ウェビナー)といっても、自分ひとりでZOOMを使ってセミナー・講義などを進めるには限界があります。 ZOOMによるスムーズな進行では、「zoom裏方さん」(テクニカルサポータ)の存在が欠かせませんでした。何... -
【Zoomスタッフサービス|zoom裏方さん】とは
いくら「オンラインでの講義は自宅からでも開催できる」といっても、自分一人でZoomを使って講義を進めるには限界があります。スムーズな進行では「テクニカルサポータ」の存在が欠かせないことがよくわかりました。そこで、私どもは、【Zoomスタッフサー... -
シニア世代の『仕事力』を引き出せるか!?
改正された高年齢者雇用安定法、通称「70歳就業確保法」(70歳定年法)が今年2021年4月1日から施行されました。この改正法この改正法は大企業の努力目標としてスタートしますが、数年のうちには「70歳定年」は大企業から義務化され、中小企業にも波及する... -
70歳まで働く時代がやってきた!
昨年3月に改正された高年齢者雇用安定法、通称「70歳就業確保法」(70歳定年法)が今年2021年4月1日から施行されました。この改正法この改正法は大企業の努力目標としてスタートしますが、数年のうちには「70歳定年」は大企業から義務化され、中小... -
検証!ChromebookでZoom利用できるのか
文部省の『GIGAスクール構想』にて、多くの学校では、通常の授業の一環としてChromebookが利用されています。そのような動きに、私も使ってみようと昨年末にレノボの売れ筋商品を購入して触っていました。 そんな時に、ChromebookでZoomを使いたいという意...