更新情報
-
RFP(要求仕様書)策定支援
ITコーディネータ協会(以下ITCA)にて、情報化資源調達フェーズ、情報システム開発・テスト・導入フェーズ、 運用サービス・デリバリーフェーズで作成する、 RFP(Request For Proposal : 提案依頼書)、 および、SLA(Service Level ... -
経費節減の為、補助金、助成金の紹介(令和2年度「2020年」版)
私は、雇用系の公的助成金の相談業務など経験しておりました、雇用系の公的助成金は、企業の経営を助け、雇用の維持・促進を目的として、主に厚生労働省が中心となって行っています。雇用関係の助成金とは、「雇用維持」「新規雇用」「人材育成」などが一... -
スマイルワークス「SmileWorks」とは
クラウドERP「SmileWorks」は、中小企業の経営管理基盤として、販売・仕入・在庫管理、給与・賞与計算・年末調整・マイナンバー管理、経費精算や財務会計など、企業のバックオフィスを全て統合して、自動会計仕訳や資金繰り表の自動作成を実現する全社最適... -
WordPress5.5にてメジャーな変更ありそう!
WordPressのテーマ『Swell』開発者の了さんが2020年8月11日にリリース予定の WordPress5.5 について、アップデートでの変更点をYouTubeで配信してくれています。ブログなどの記事だけを書く人、テーマ開発している人両方について紹介されてます。 ここまで... -
第一回「共通EDI認証製品・サービス」と「共通EDI推進サポータ」を公開されました!
この度、ITコーディネータ協会は、17件の中小企業共通EDI標準仕様に準拠した製品・サービスを認証され、同時に共通EDIの導入を支援する37名の「共通EDI推進サポータ」を認定・登録されました。 多くの中小企業が「紙・FAX」で行っている非効率な受発注... -
EcoChangeとは
中小企業共通EDI準拠の「EcoChange」とは、UN/CEFACT準拠のクラウド型XML EDIサービスです。国連CEFACTの国際EDIに準拠したクラウド型XML-EDI。 中小企業庁が推奨する中小企業共通EDI準拠。 基幹システムや各種アプリケーションとのシームレスな連携を実現... -
EXtelligence EDIFAS(エディファス)とは
中小企業共通EDIに準拠したクラウド型EDIサービスの「EXtelligence EDIFAS(エディファス)」は、生産管理パッケージ(Factory-ONE 電脳工場シリーズ)の開発、販売で有名な(株)エクスが提供している中小企業共通EDIに準拠したクラウド型EDIサービスです... -
なぜ経営者にWebメディアが必要か?
こんにちは。ITC和歌山オフィスのITコーディネータの辻本です。今回はwithコロナ経営として活動する上で、自社または自身のWebメディアを作成する必要性について紹介します。 ちなみに、今回はあくまで“自分で作成”することに重きを置いていますので、... -
中小企業共通EDIのススメ
中小企業共通EDIとは 中小企業の生産性向上を考えた時に、ひとつの大きな「足かせ」ともいえる「取引先とのFAXによる非効率な受発注業務」を解決するためのものです。 ITコーディネータ協会は、この問題を解決しないと中小企業の真の生産性向上は実現でき... -
和歌山でテレワーク導入支援について
ITC和歌山オフィスの代表 辻本です。withコロナ経営として、新生活の様式スマートスタイルとして、テレワークを継続して、実施する必要があります。その思いを(株)テレワークマネージメント代表 田澤さんが動画で提言しております。私も同感です。...