更新情報
-
Zoomで事前にリストが取れるの!?
今まで、GoogleフォームなどでZoom参加者のメール、名前、その他の質問を事前に登録依頼し、設定したミーティングの招待URLをお送りしていましたが、Googleフォームを作るのに不安な方に朗報です。 Zoomの事前登録機能で参加者に関する詳細情報を取得でき... -
中小企業共通EDI推進の為のWin-Winの考察について
中小企業共通EDIの導入を推進するには、発注側(バイヤー)と受注側(サプライヤー)がお互いメリットを感じていただく必要があります。従来のEDIと違い大手と中小企業との力関係にてEDIを推進するのではなく、簡単・便利・低コストを目指した中小企業共通... -
検証!ChromebookでZoomを利用する1つの方法(PWA版)
ChromebookでZoomを利用する方法は、Chromeの拡張機能、ブラウザ版でしたが、PWA版が追加されました。既に Chromeの 拡張機能版、ブラウザ版使っている人もいると思いますが、拡張機能版は日本語対応とか、ブラウザ版だと若干手間がかかりますしたが、Chro... -
簡単・便利・低コストを目指す中小企業共通EDIで受発注業務を効率化する「企業間取引を電子化」する方法
・販売管理システムを導入していても、取引のスタートとなる受発注業務は未だにアナログ対応という企業は少なくありません。特にコロナ禍においては、「受発注業務のためにテレワークができない」という声も多く聞かれました。業務のデジタル化が進められ... -
IoTとは、簡単に言うとどういうこと!?
IoTの読み方はアイオーティーです。IoTは、Internet of Things(モノのインターネット)の略です。IoTを簡単にいうと「モノ」がインターネットに繋がる社会です。でも、具体的なことはよくわらかない・・・といった方も多いのではないでしょうか。ITC和歌... -
「和歌山IoT等導入促進プロジェクト事業」に令和3年度参画!
和歌山IoT等導入促進プロジェクトに専門家として登録いただきました。関係者各位ありがとうございました。和歌山県下の事業主様のお役に立てるべく前向きに取り組んでいきたいと思います。今後ともご協力よろしくお願いします。 和歌山IoT等導入促進... -
シニア世代の『仕事力』を引き出せるか!?
改正された高年齢者雇用安定法、通称「70歳就業確保法」(70歳定年法)が今年2021年4月1日から施行されました。この改正法この改正法は大企業の努力目標としてスタートしますが、数年のうちには「70歳定年」は大企業から義務化され、中小企業にも波及する... -
70歳まで働く時代がやってきた!
昨年3月に改正された高年齢者雇用安定法、通称「70歳就業確保法」(70歳定年法)が今年2021年4月1日から施行されました。この改正法この改正法は大企業の努力目標としてスタートしますが、数年のうちには「70歳定年」は大企業から義務化され、中小... -
検証!ChromebookでZoom利用できるのか
文部省の『GIGAスクール構想』にて、多くの学校では、通常の授業の一環としてChromebookが利用されています。そのような動きに、私も使ってみようと昨年末にレノボの売れ筋商品を購入して触っていました。 そんな時に、ChromebookでZoomを使いたいという意... -
キャッシュレス決済端末・POS レジ・レシートプリンターが一台にまとまった端末
Square Terminal は、キャッシュレス決済端末・POS レジ・レシートプリンターが一台にまとまった端末です。スマートフォンやタブレット、レシートプリンターを別々に揃える必要がなく、また Bluetooth 接続なども必要ないので、「機器の設定・接続が苦手、...